応募期間

2024年6月1日 (土)~ 9月30日 (月)

応募用紙ダウンロード
受賞作品一覧
入選
第33回 中学生の部

わたしと犬の散歩道

椎谷 彩可

東京都
明治大学付属中野八王子中学校
中学校2年生

全体説明

私の家の近くに玉川上水がある。緑が多くてとても自然が豊な場所だ。私は犬を2匹飼っていて、よくそこへ一緒に散歩をする。散歩のきっかけは祖父に散歩に誘われたことだ。行ってみると思っていた以上に自然が美しい場所だった。道を堂々と横断するカマキリに犬も興味しんしんだった。今回はそんな玉川上水の私のおすすめのお散歩コースを紹介したい。まず清岩院周辺の場所。清岩院には池がたくさんあり、ニシキゴイなどがいる。木や草花がたくさん生えていて、鳥や虫もよく見られる。玉川上水にかかるいくつもの橋。橋の上からカモなどをよく発見する。また多摩川緑地加美上水公園には遊具もあり、鳥がたくさんいる。ムクドリの群れをよく見ることができる。玉川上水に近いため、トンボもよく飛んでいる。かなり草花が生えており、時々初めて見る花を発見することもある。長徳院では春にカンヒザクラとマメザクラを合わせたオカメ桜を見られる場所。どこも自然が輝いている。

観察ポイントごとの説明

①清岩院前

私が散歩にいったとき、カマキリがあらわれた場所だ。よくシジュウカラを見つける。最初は目がなれず、木の上にいても気付けなかったが、「シュピシュピシュピ」という鳴き声でハッ!とするくらいになった。これは私の発見で「ジジジジ…」と鳴いているシジュウカラを見た事がある。耳をうたがったが、確かにシジュウカラがないていた。調べてみると、シュピシュピはメスを呼ぶとき、ジジジジジはその時以外の鳴き方のようだ。びっくり。

②田村酒造所周辺

ここでは、夏によくセミが鳴いてたまにぬけがらがおちていることがある。セミの中でもよく「ミーンーミーンーミィー」と鳴くミンミンゼミが多い気がする。セミの大合唱をいつも聞きながらこの道を通っている。夏に鳴き声をきくと、祖父が「ああ、夏だなあ」と言っている。

③清岩院

中の池では美しい色彩やかなニシキゴイがたくさんいる。5月5日の「こいのぼり」、掛け軸、神話、ことわざなどでもたくさん出てくる鯉。見ているだけでうっとりするような美しい模様があり、一匹一匹その模様が異なるのでそこにもひかれる。すべるように水中をすぅーっと進んでいる鯉を見ていると夏の暑さを忘れる。

④新橋

橋の上から犬と下を見下ろすと、カルガモがすずしそうに玉川上水の水面をすべっていく。一度だけ子連れのカルガモ家族を見たことがある。少し小さいカルガモ子3匹をカルガモ親が泳ぎの練習か、なんとか水の中へ連れ出そうとしていた。思わず応援してしまった。

⑤清厳院橋

橋を渡る前、ふと足元のしげみを見ていると、下に向かって咲いているうす桃色の花、ホタルブクロが群生していた。とてもキレイで、よく見てみると黄緑色の葉やくきには、小さな毛が生えていた。初夏に大きな鐘状の花を咲かせる。葉の形がハート形で、つんで持ち帰ったことがある。かわいらしく、個人的には一番好きな花である。見つけたらぜひ近くでよく見ていただきたい。

⑥宿橋

この前橋のはしっこあたりを見てみると、白い花びらの花がいくつも咲いていた。花の中心が小さなクリスマスツリーのように上に向かってぽっこり出ていて、面白い花だなあと思った。調べてみると、ドクダミという花らしい。毒はないようだが、臭いようなので、注意。

⑦多摩川緑地加美上水公園(1)

玉川上水のすぐとなりにある公園。よくトンボが目の前をつぅーっとまっすぐ飛んでいくことがある。近くに人がいても、ビュンビュンとんでいた。青緑色の光沢のある美しいトンボだったのを覚えている。飛び方が速いトンボなので、葉にとまっているとき、じっくり見てみていただきたい。

⑧多摩川緑地加美上水公園(2)

この公園ではムクドリをたくさん見ることができる。群れをみることができるかもしれない。口ばしが明るいみかん色で、足が少しだけ長いので、一目で覚えられた。「リャーリャーキュ、キュリリッ」と鳴いているのをきいたことがある。

⑨多摩川緑地かに坂公園

ここにはよくヒヨドリがいて、よく「ヒーョヒーョ」と鳴いている声がきこえます。頭の羽がぼさぼさしている灰色の小鳥です。

⑩長徳寺

ここでは、春、オカメ桜の美しい濃い桃色の花を見ることができる。オカメ桜は、カンヒザクラとマメザクラを交配してできた桜とのこと。とても美しい。花びらのはしが赤っぽく、中心側は白っぽいグラデーションが美しい。

一覧へ戻る