応募期間

今年の募集は終了しました。ご応募ありがとうございました。

受賞作品一覧
入選
第32回 中学生の部

思い出の泉の森散策

思い出の泉の森散策

東京都
明治大学付属中野八王子中学校
中学校1年生

全体説明

泉の森は私の母の職場に近い大和市にあります。かながわトラスト緑地に指定されている自然豊かな森です。この森は、生き物たちが生き物たちが生息しやすい環境を育んでいるため、四季折々生き物の自然観察に最適な場所となっています。大和市を含む相模原台地をはじめとし、関東地方内陸部の平野から兵陵、低山地にかけてはかつて、シラカシ、アカガシ、アラカシなどのカシ類を主にした常緑広葉樹林におおわれていたと考えられています。しかし、人間が住むようになってから、徐々に減少して、現在では一部になってしまいました。その貴重な土地が泉の森です。その泉の森の中で生きていく、小さいけれどたくましい生物達の住みかを歩きながらいつもより、もっとよく観察してみました。

観察ポイントごとの説明

①緑のかけ橋は、日本で初めてつくられた全長五三メートルの木製斜張橋です。橋の上からは、園内をすべて見わたすことができます。橋の下には川が通っていて、とても景色が良く、橋にもよく小さな鳥がとまっています。

 

②緑のかけ橋の下を通っている遊びの小川は、大和水源地から水が流れこんでいて、親水空間となっています。前を通ると、水遊びをしている子供達や、生物もたくさんいるので、ザリガニつりをしている子供達も多くみられます。なので、遊びの小川は年中にぎわっています。

 

③水車小屋は、「遊びの小川」のすぐ横にあり、二年かけて造り上げられました。少しはなれた低い場所から見上げると、季節や天候によって雰囲分が少し変わってくるので、私は、泉の森に行ったとき必ず立ち寄る場所です。雨が降ったときは、川の水が増水して、空も薄暗くなるので、少し怖い印象をあたえます。

 

④花のたくさん咲いている場所で、とてもきれいです。アゲハやモンシロチョウ、アオスジアゲハ、オンブバッタ、カナヘビなど虫もたくさんいます。私は、この場所へくると、いつも虫さがしをしてしまい、あっという間に時間が過ぎていってしまいます。ムクドリなどの鳥類もいるので、いつ来てもあきません。

 

⑤モンシロチョウやカラスアゲハ、オニヤンマやギンヤンマ、シオカラトンボにハチの仲間、などいろいろな種類の虫が自由に飛びまわっていて、その姿はとてもきれいです。

川も通っているので小魚なザリガニも見ることができます。

 

⑥緑のおいしげる中、トンボが姿を現し、座ってひと差し指を立ててじっとまっていると、一匹のオニヤンマが私の指に止まってくれました。私の指に止まってどこかを見つめているオニヤンマは、強そうでいて、その上少しかわいらしくも見えました。

 

⑦大和水源地には、大池、小池と呼ばれる二つの池があります。水は池の底から湧き出ていて、渇水時の非常用として利用されることになっています。

池にはアブラハヤ、モツゴ、コイなどの魚類や、カワセミ、ヒヨドリなどの鳥類も生息しています。

 

⑧森のはらっぱに近づくと、クツワムシの鳴き声がきこえてきました。クツワムシの別名である「ガチャガチャ」という言葉を思い浮かべながら聞いてみると、本当にそう言っているようでとても面白かったです。

 

⑨散策道をはずれた所にある広場の奥に野外ステージがあります。野外教室広場では、日曜日か祝日などに自然に関してのイベントがあります。自然について教えてもらったり、実際に体験するもので、とても面白いです。

 

⑩山野草園ではカタクリ、フクジュソウ、フシグロセンノウ、ヤマブキソウなどの山野草をたくさん植裁しています。春になっていくと、ニリンソウ、ジロザウエングサクなどが次々と咲き始めていくのでだんだんと草園が色あざやかになっていきます。

一覧へ戻る