山と川の畦道の散歩道
本郷真依
兵庫県
賢明女子学院高等学校
高校1年生
全体説明
ここは私が以前住んでいた村の地図です。引っ越しをして少し町中に住むようになってから改めてここの自然の豊かさに気付きました。
ここには山があり川があり、田畑がひろがり、大きな動物はいませんが、至る所にリスや小さな虫や小魚などの小さくてかわいらしい生き物を見る事が出来ます。
現在私が住んでいる所には山はなく、自然の川もなく田んぼもほとんど見られません。リスを見る事もありません。
町中は便利ですが生き物を見つけるのはなかなか難しいです。自然に囲まれていたあの村は外を歩くと生き物に出会えるような所でした。
いろいろな生き物に出会えたこの地図の村が私はとても好きです。
観察ポイントごとの説明
ポイント1
村には小さな山があり、リスやキツネなどの小動物に出会う事が出来ます。春にはウグイスがさえずり、夏にはアブラゼミやツクツクホウシなどのセミがみられます。昆虫も多種生息しています。低い山なので、毎日の散歩や軽いジョギングなどには最適です。
ポイント2
この山には大きなカシの木やクリの木があり、秋になると私は毎年山のおいしいクリを採りに行きます。山のクリはとても甘くておいしいのです。他にはタケノコが採れたり、キノコなども生えてます。
ポイント3
しげみにはシマヘビがかくれている事があります。シマヘビはこわいヘビではありませんが、まれにマムシが出現するので注意が必要です。シマヘビも、めったに見かける事はなく私も2、3回しか見た事がありません。
ポイント4
家ののき下などにはアシナガバチがよく巣をつくりに現れます。きれいな六角形の小さな巣を一生懸命つくっている現はとても愛くるしいです。のき下にはその他にもツバメなどが巣をつくっています。
ポイント5
村にはたくさん田んぼがあります。カブトエビは大量にいますし、大きなおたまじゃくしや、それらが成長したアマガエルやトノサマガエルもたくさんいます。小さなエビや小魚もたくさんいて、小さな生き物をたくさん見る事が出来ます。
ポイント6
村の中ではたくさんの鳥がいます。セキセキレイ、スズメ、ハシボソガラス、ヒヨドリ…。中でも私の家の庭にはよくヒヨドリが木の実を食べに来ていました。それをながめるのが大好きで、小さいころはあきずにずっと見ていました。
ポイント7
村のはしには川があり、大きな川ではありませんがシラサギやカメやまれにカワウソを見れます。シラサギが大きなツバサをひろげて空を飛ぶ姿はとても美しいです。私は一回しか見た事がありませんが、カワウソの泳ぐ姿はとてもかわいいです。
ポイント8
川の中にはブルーギルやブラックバスなどの外来種も多いですがコイや大きなナマズを見つけた時はとても興奮したものです。つり糸をたらすと、大きなコイがつれます。
ポイント9
川辺にはサクラの並木道があり、春になると満開のサクラの中を自転車でサイクリングするのです。とてもきれいで、並木道は何キロも続いていて本当に美しい川辺になっています。
ポイント10
夏~秋には村中にトンボが飛び交います。大きなオニヤンマ、シオカラトンボ、水辺にはカワトンボ、秋にはアキアカネ…。特にオニヤンマは子供たちにとってはすっごい大物でつかまえた時はとても興奮したものです。