応募期間

今年の募集は終了しました。ご応募ありがとうございました。

受賞作品一覧
佳作
第29回 小学生の部

私の通学路に住む野鳥たち

村岡永

茨城県
つくば市立桜南小学校
小学校6年生

全体説明

私が通っているつくば市立桜南小学校の周りには、田んぼや畑が広がっていて、そばにはナウマンゾウの化石が見つかった花室川も流れています。そして、私の家がある団地の中には公園やお寺があり、すぐ隣には森がっています。

私の家では、朝起きると窓の外からスズメやカラス、カッコウなどいろいろな鳥の声が聞こえてきます。そして、学校に行く途中の道では、高圧電線の鉄塔の上でポーズをとっているカワウの群れや青く光る羽がとってもきれいなカワセミ、畑を散歩しながら大きな声で鳴くキジ、田んぼでザリガニを捕まえているアオサギなど色々な種類の鳥に会うことができます。

昨年の大地震の時には、つくば市でも震度6の強い揺れがあり、近所では多くの瓦屋根やブロック塀が壊れました。そしていつも鉄塔にとまっていたカワウたちも長い間姿を見せなくなっていて寂しかったのですが、今は戻ってきてくれてホッとしています。

観察ポイントごとの説明

1. 団地の中

私が住む団地には、スズメやカラス、ムクドリが一年中たくさんいます。カラスはゴミ捨て場でイタズラをすることもあるけれど、よく見てみると色々な動きをして面白いです。ムクドリは庭の木の実を食べてついでに車の上にウンチを落としていきます。夏になるとツバメもやってきて家やバス停の待合所などで巣作りをしてヒナを育てます。ツバメは人の近くに住むことで敵から身を守っているということを聞いて関心しました。

 

2. 川の近く

通学路の出発地点の近くに栄泉寺のがけがあり、そこにカワセミが住んでいます。カワセミはすぐ近くを流れている花室川で小魚をとって食べています。カワセミの羽の色は太陽にあたるとキラキラと青い宝石のように光ってとてもきれいです。川の近くの田んぼにはカルガモが泳いでいます。カルガモは飛ぶときにひゅんひゅんと音を出します。夏になると稲が大きく育って田んぼに入れなくなるので、カルガモたちは川の中に移動します。

 

3. 高圧電線の鉄塔

朝の登校時間にはいつも通学路のそばにある鉄塔の上でカワウたちが並んで羽をひろげてとまっています。太陽の光を浴びて羽を乾かしているのでしょうか。ポーズをとったままほとんど動かないので、とても面白いです。ただ、8月になると急にカワウたちがいなくなりました。今年の夏は暑いので、どこか涼しい所にでもいったのでしょうか。秋になったらまた戻ってきて欲しいです。

 

4. 田んぼや畑の中

川沿いにある畑では時々散歩しているキジを見かけます。キジは日本の国鳥になっているそうですが、確かにハデな姿をしていて、怪獣みたいな大きな声を出すのでとても目立ちます。

田んぼの中では、私と同じくらい背が高いアオサギやシラサギの仲間のチュウサギがザリガニやカエルを捕まえて食べています。春の水が入る前の田んぼにはヒバリもいて、空の高い所でピーチクパーチクピーチクパチクと忙しそうに鳴きます。

 

5. 学校のそばの林

学校のそばの林にはキジバトやヒヨドリ、シジウカラやオナガなど色々な鳥がいます。キジバトは羽の模様がきれいで、クークルクーと鳴く声もかわいいし、首をヒョコヒョコと出しながら歩く姿も面白いです。尾長は青っぽい羽の色をしていて長く伸びた尾羽もとてもキレイですが、ゲゲッという鳴き声はちょっとお下品です。ヒヨドリの頭の毛はいつもボサボサで、私のお兄ちゃんが朝起きた時にそっくりです。

一覧へ戻る