応募期間

2024年6月1日 (土)~ 9月30日 (月)

応募用紙ダウンロード
受賞作品一覧
佳作
第30回 小学生の部

富士登山道吉田口&自然道

平山文子

静岡県
伊豆の国市立長岡南小学校
小学校5年生

全体説明

富士山は五合目まで車で行くことができます。五合目から馬、徒歩で行くので観察するには五合目からです。登っていくにつれて植物が環境に合わせて大きさや形が変わるのを、私はとてもおもしろいと思います。

私は高山植物だけに注目し地図を作りました。富士山でよく見られる植物に注目して地図を作りました。

富士山ではイタドリやシラカバなどの群生している植物が多くみられました。地図は合数ごとにどんな植物が生えているか分かるように工夫しました。

観察ポイントごとの説明

五合目

五合目は、空気がうすくなく、高度もそれほど高くないので色とりどりの植物があります。そしてまだ気がたくさん生えています。地面はじゃりばかりでしたが植物が生えています。花はなぜか黄色い花が多かったです。ここで馬にのることができます。イタドリの群生やシラカバの群生やヤハズハンノキの群生はここで見ることができます。道は平らで歩きやすかったです。

六合目

五合目よりも植物が少なくなっていて、木が少なくほんの少ししか生えていません。また、草が多く、花が少なくなっています。木は低い木ばかりでした。クルマユリはここで見られます。

七合目

木はまったくなくなり、イワツメクサなどの小さな植物ばかりになり岩場が多くなるにつれて、花がなくなります。岩場にイワスゲがみられます。(少し)

 

八合目

ほとんどの植物がなくなり岩場の間に少しイワスゲなどが見える程度です。

 

八合目以上

岩とじゃりのみになり植物はまったくなくなります。空気も本当にうすくなります。

一覧へ戻る