ぼちぼちさんぽみち
安藤 瑞希
大阪府
東泉丘小学校
小学校4年生
全体説明
広島県おの道市の芦田川の上流に近い集落におじいちゃんの家があります。いつも春休みや夏休みに行った時にみんなでさんぽをするので「ぼちぼちさんぽみち」と名づけました。
さんぽみちの中には、大阪ほど多くの家はなく田畑ばかりです。近くに町立の病院はありますがさんぽみちの中には店は一けんもありません。
歩いていてもあまり人にあわないところで車や自転車はめったに見かけません。
さんぽみちの中にはたくさんの生き物がいます。芦田川にむかって坂道になっていて、そこにすいろがあみ目のように流れています。水路や川があるのでたくさんの生き物や植物がいるのだと思います。水路のあちこちにカニやどじょう・小さなエビなどがいます。
いろいろな生き物を発見できるのでわたしの大すきな道です。
観察ポイントごとの説明
①家の庭まわり
柿の木の下や植えこみの日かげにアオハダトンボがいつも数匹とまっています。少し水のあるところがすきなようです。うらの畑には、ショウリョウバッタやキリギリス・かまきり・コオロギなどもいます。ときおりアゲハチョウやオニヤンマもとんできます。
②田んぼのまわり
夕方にはアキアカネがたくさんとんでいます。また田んぼの中には赤い毛虫のような小さい生物や葉を背負った貝のような生き物などもいました。緑に赤の線のヒルや茶色のヒルもいました。田んぼの横の水路にはおたまじゃくしやどじょうもいました。
③田んぼの水路
水路のあちこちによく見るとカニがいました。さきいかをたらすとカニがつかまるのがとてもおもしろく、何度もやってみました。カニは石のすきまにかくれるのがとても上手です。水路にはカニのエサの、小魚や小さなエビもいました。水路には思ったよりもたくさんの生き物がすんでいました。
④田んぼと家のあいだ
カエルがたくさんいます。あるくとぴょんぴょんとびはね水の中ににげていきます。よく見るとトノサマガエル・ニホンアカガエル・アマガエルなどいろんな種類のカエルがいました。わたしはかえるがたくさんいてとてもびっくりしました。地面には草がびっしりはえていてその草の中にカエルがかくれていました。
⑤田んぼの中
田んぼの中にはヒルがいました。ほかにも赤い手玉のような小さい生き物や葉をせおった貝のような生き物もいてとてもたくさんの生き物がいます。カエルも少しいました。
⑥小川
水路があつまってきて川になっているところには小魚がたくさんいました。流れがゆるやかなところにはどじょう・カニ・エビ・小魚がいました。どじょうはとてもかくれたりおよいだりするのがとくいなのでつかまえるのがとても大へんです。
⑦川のはた
のびるやつゆくさなどの植物が生えていました。ハルジョオンや小さなきくのような植物もたくさんありました。のびるは花よりもつぼみのほうがにおいがきついです。
⑧川
大小さまざまな大きさのハヤがおよいでいました。ハヤをつかまえるときには川のそこにいるカワニナをすくうとかってにあみの中にはいってきました。
⑨川のそこ
川のそこにはカワニナがたくさんいました。もしかしたらホタルのようちゅうがいるかもしれないと思いましたが見つけられませんでしたか。
⑩畑や田んぼのはし
畑や田んぼのはしにはメヒシバがたくさん生えていました。地面はじゃりなのにほかにもたくさんの植物が生えていました。そこにはカエルがいました。
⑪道のまわり
メヒシバなどがたくさん生えていました。田んぼの中にはおたまじゃくしやカエルがいました。大きいおたまじゃくしはトノサマガエルのおたまじゃくしでした。