応募期間

今年の募集は終了しました。ご応募ありがとうございました。

受賞作品一覧
佳作
第27回 小学生の部

虫がいっぱいの国照寺保いく園

山口弥由子

熊本県
苓北町立志岐小学校
小学校3年生

全体説明

わたしの弟がかよう国照寺保いく園はめの前に田んぼが広がり大きなほりがあって、保いく園の後ろには山が広がっています。わたしもこの保いく園をそつ園して、今でも学どうにいっています。

 わたしが保いく園の時、ほりにいるかめを、いつもお父さんと車の中でさがしてから、保いく園にいったのをおぼえています。

 小学生になり、わたしは、虫や生きものが大すきになりました。学どうの時外に出て保いく園のまわりにどんな生きものがいるかさがして遊んでいます。しぜんにかこまれた国照寺保いく園には、いろいろな虫が集まってくるので、虫さんたちの保いく園です。そんなしぜんと苓北町でれきしのある国照寺のまわりをしょうかいします。

観察ポイントごとの説明

(1)

 スズメガは、はるこちゃんのお寺にいました。

 お父さんは、スズメガのことを、ギガントと、いいます。

 体ちょうは、九センチぐらいあります。

 スズメガのいるところは、本州と四国と九州にいます。

 スズメガがいるのは、ハゼノキにいます。

 

(2)

 ショウジョウトンボは四センチ八ミリぐらいあります。

 ショウジョウトンボがいるのは、五月から十月のあいだにいます。

 ショウジョウトンボは、よくいけにいます。

 ショウジョウトンボはとんでいる虫や、木にとまっている虫を食べています。

 ショウジョウトンボのいるところは、北海道と本州と四国と九州とおきなわにいます。

 

(3)

くもは、わたしがみたのは、めすでした。

くもは、メスのほうが大きくて、オスのことがちいさいことがわかりました。

 くもがいるのは、六月から九月の間。

 くもがいるのは、本州と四国と九州とおきなわにくもはいます。

 くもの特ちょうは、木などの間に大きな円もうをはり中心にとまる。

 くもの食べ物は、小さな虫を食べています。くもの糸にひっかかった虫をくもは、食べています。

 

(4)

 ひめだかは、川の中にいる小さな虫やこけなども食べています。

 ひめだかは、オスとメスちがうところがあります。

 それは、メスは、おなかがふくれていて、オスは、おなかが小さいことです。

 ひめだかをそだてると、メスが玉子をうみます。

 玉子からうまれたら、どんどんまた玉子をうんで、子どもがふえていきます。

 

(5)

 すいれんの花は、国照寺保いく園のいけにさいています。

 すいれんは朝から夜までの間しかさきません。

 すいれんの色は、ピンクと赤と黄色と、こゆいピンクです。

 すいれんは、花びらが40まいぐらいあります。

 すいれんのまわりには、ひめだかやおたまじゃくしやゲンゴロウがいっぱいいて楽しかったです。

 またやりたいです。

一覧へ戻る