応募期間

今年の募集は終了しました。ご応募ありがとうございました。

受賞作品一覧
佳作
第28回 小学生の部

ぼくの自然探検通学路

植松蒼

岡山県
笠岡市立中央小学校
小学校4年生

全体説明

ぼくは、小さいころから、笠岡市に住んでいます。ぼくは、虫が好きなので、いろいろな行事に参かして、虫をとっています。でも家のまわりでは、あまり虫をとっていないけど、通りすがりに、ここに虫がいるかな? と見ます。そして、登下校するときにも虫がいないか、見ています。家から学校まで、やく一キロメートルという短かいきょりですが、気をつけて見ると、こんなに多くの虫や動物が、います。

観察ポイントごとの説明

ポイント1

 ここは、家の前の畑です。アシナガバチやアブやハナバチ、クマゼミなどが、とんできます。ナツメの木には、シロテンハナムグリが来ます。きょ年にくらべて、シロテンハナムグリが少なかったので、何かあったのかな。

ポイント2

 ぼくのおばあちゃんの庭に、キンカンが植えてあります。そこに毎年アゲハチョウが、とんできて、たまごををうんで行きます。毎年よう虫を見ているうちに、かわいく感じられて、今年もたまごをうんだかな? よう虫に、なれたかな? 鳥に食べられていないかな? と心配して、前を通るたびに。見てしまいます。でもだいじょうぶでした。毎年、よう虫は、見るけど……

ポイント3

ここには、イネ科の植物があり、バッタの種類がいますが、中でも、ショウリョウバッタが、たくさんいます。ヨモギもあるので、カミナリハムシやヨモギハムシがいます。でも草が、長くなると、薬をまいたり、草をかったりして、どんどん虫のすみかをうばわれてしまうと、虫は、ちがう所へ行って虫が少なくなりました。

ポイント4

ここは草がよくしげっていて、いろいろな虫がいますが、夜になるとタヌキが、出てきたり、冬になるとツグミがいて、ミミズや虫を食べています。ショウリョウバッタやハムシなどがいます。中でもこわいのが、マムシです。夏になると、何ひきか出てきて、地面をはっていきます。

ポイント5

この山では、夜になるとよく、タヌキがおりてきます。クズのつるがあり、クズノチビタマムシがいます。暑いので、ミミズがみぞに落ちていき、死んでいき、死にたてを、シデムシが食べ、シデムシを、タヌキが食べにキてまるで、三角形になっています。ツクツクボウシやニイニイゼミが、よくないて、ときには、うるさいときもあります。キジもいて

ときどき山からおりてきて、すがたを見せています。

ポイント6

ここには、落葉樹が街路樹として、植えて、あります。毎年¥、夏前になると、イラガのよう虫が、大量発生しています。歩くすきまもないぐらい、木から落ちているので、自〇車や、人にふまれて、かわいそうです。ほかにも、クサギカメムシやカマキリがいます。

ポイント7

 ここには、水をためています。だれかが、にがしたのか、ザリガニが2、3びきいます。毎年いるので、何を食べているのか心配です。何を食べているのかな。

ポイント8

 このサクラの木には、ツクツクボウシや、クマゼミ、アブラゼミやクサギカメムシのカメムシ科しかいません。なぜだろう。ため池の下の通りは、日が当たらず、カタツムリがたくさんいます。

ポイント9

 ここには、シダレヤナギがあり、冬になると、ヨコスナサシガメが、何十ぴきもで、えっとうをしています。春には、木の根元に、シロバナタンポポがさいています。

ポイント10

この川には、アメンボ、ウシガエル、ミシシッピアカミミガメときょ大な、ニゴイがいます。ウシガエルは、最近、見かけません。ニゴイはうようよいます。

ポイント11

 ここには、メタセコイヤがあり、メタセコイヤにも、アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミが、とまっています。春のときどき、メタセコイヤのてっぺんに、ウグイスがとまってないています。

ポイント12

ここには、カエデがあり、カエデには、アカアシクワガタ、ゴマダラカミキリ、シロスジカミキリがいます。カミキリは、たくさんいるけど、クワガタは、あまり、見かけません。

ポイント13

ここは、バッタランドといって、バッタがたくさんいます。ショウリョウバッタ、イナゴバッタ、トノサマバッタなどがいます。ここにある草は、ほとんど、イネ科の植物です。ここには、草をかることが、少なく、毎年います。

ポイント14

ここには、ドングリの気が4、5本ありますが、樹えきが出ているわけではないので、クワガタも、カブトムシも、何もきません。でもなぜか、スズメバチや、アシナガバチがきます。そして、イラガのよう虫や、クサギカメムシの、せい虫が、たくさんいます。木にのぼると、イラガにさされ、みきの虫をさがそうとすると、カメムシの、においがしてきて、何も、することが、できません。

一覧へ戻る