水路とその近くに住む生き物たち観察マップ
西中 香菜子
大阪府
関西創価小学校
小学校3年生
全体説明
わたしの家の近くには、あまり自ぜんがありません。
なぜここをえらんだのかと言うと、水路があって一番自ぜんがありそうだったからです。
いろいろ調べていたら、生き物がたくさんいることがわかってびっくりしました。
水路には、アオサギやシロサギ、コイやヌートリアなどの生き物がいました。
ヌートリアは、最初お母さんが見つけてわたしに教えてくれたのですが、うそだと思っていました。
でも、水路にかんさつに行ったときヌートリアを見て、本当にいたんだと思いました。
とてもきたない川に色々な生き物がいておどろきました。
わたしは、よごれた川に生き物が住んでいるのはかわいそうなので、川をきれいにしたいです。
観察ポイントごとの説明
①しばふ公園には、木がたくさんあります。
ニイニイゼミやクマゼミが鳴いていました。シジュウカラやハクセキレイなどの鳥もいました。
つゆの時きになると、しばふがのびて、バッタがとつぜんふえます。
ときどきアオスジアゲハも見かけます。
② 豊島体育館の近くの水路では、クサガメがういていました。
はい水かんからヌートリアが出てきておよいでいました。
ヌートリアはとても大きくて、カピパラにそっくりだったので、さいしょはカピパラだと思っていました。ヌートリアだと知った時はびっくりしました。
③ にごってきたない川に、こいがうじゃうじゃおよいでいました。
大きいものから小さいものまでいました。
市役所の人から、百五十センチメートルのこいもいると聞いておどろきました。
アメンボもういていました。
④ アオサギ、シロサギ、カルガモは時どきしか見れません。見れた時は、とてもうんがいいです。
この前、アオサギが魚をねらって、そっと歩いている所を見ましたが、魚を食べる所は見れませんでした。
カルガモは、きたない川の水草を食べているのでおなかをこわさないか心ぱいです。
⑤ てしま公園にも、木がたくさん植えられています。
あぶらぜみはジージリジリ、クマゼミはシャアシャア、ニイニイゼミはチィーチィー、ミンミンゼミはミーンミーン、ツクツクボウシはジーイ、オシンツクツク、いろんなセミがないて、大合唱でうるさかったです。