応募期間

2024年6月1日 (土)~ 9月30日 (月)

応募用紙ダウンロード
受賞作品一覧
入選
第33回 小学生の部

庭から続く自然への小道

伊野 翔真

長野県
才教学園小学校
小学校5年生

全体説明

ぼくの家の庭からは、田んぼや草原へ続くあぜ道があります。そのあぜ道を少し進めば、生きものたちのパラダイスです。草原には、みつを求めてチョウたちが舞い、田んぼからはカエルの声、小川ではドジョウが楽しそうに泳いでいます。そして、夜になるとこの自然はまたちがう一面を見せてくれます。庭ではマツムシやコオロギがなき、田んぼではカエルが大きな声で大合唱をくりひろげます。

しかし、昔よりも自然は減ってきています。ぼくのおじいちゃんからの話によると、小川には昔ウナギや大きなタガメがいたそうです。ぼくもそれを聞き何度も探してみましたが、まったくいませんでした。最近では、後継者がいないためか畑をやめたり畑を売ったりして、荒れ地になったり家が建っている所があります。

ぼくが、ふだん遊んでいる自然の中の生き物をしょうかいします。

観察ポイントごとの説明

①ハクビシン

ぼくの家の、となりの小屋から夜出て来て庭のスイカをかじって食べてしまいます。夜行性なので姿を見たことはありませんが、食べごろ寸前の真っ赤なスイカを食いちらかしてしまいます。2年前にもトウモロコシを作りましたが、こちらも食いたおされてしまったのでトウモロコシを作るのをやめました。

 

②アカハライモリ

どこにいるかずっと探してみましたが、意外と近くの田んぼにいてとてもびっくりしました。毒があるとのことでしたが、つかまえてみると顔がとてもかわいく、はだがごつごつしていました。

 

③キジ

雨あがりになると、夏は決まってやってきて「ケーンケーン」とないています。たまにオスとメス2わでやってきます。雨あがりにやってくるのでミミズを食べているとぼくは思います。

 

④ハグロトンボ

夏になると小川の上を飛びまわったり庭に来たりしています。なのでぼくの家では、夏の風物詩です。飛んでいる姿はとてもきれいで、思わず見入ってしまいます。黒い羽が光に反射する光景は、なんともいえない美しさです。

 

⑤ヤマカガシ

田んぼの近くでよく見かけるヘビです。ぼくは2年生の時少し小さいヤマカガシを飼っていました。その時はまだヤマカガシの毒についての情報をよく知らず、一度小指をかまれたことがありました。しかしその時は、奥歯ではなかったので命拾いしました。他にもぼくは、生まれたばかりの幼蛇も見つけたこともあります。

一覧へ戻る