応募期間

2024年6月1日 (土)~ 9月30日 (月)

応募用紙ダウンロード
受賞作品一覧
佳作
第25回 高校生の部

風薫る 水と緑の 散歩道

藤田まどか

兵庫県
賢明女子学院高等学校
高校1年生

全体説明

私が散歩したこの自然観察路は、四季によって色々変化します。

 春は、木が緑で田んぼにある稲も緑なので周りを見わたすと、緑のじゅうたんみたいでとってもきれいです。しかも、ちらほらと花が咲きはじめます。一番と言っていいのは、桜です。満開はもちろんのこと、散るときは桜吹雪で心が癒やされます。生き物も冬眠から覚めて土から出てきます。

 夏は青い空、白い雲、緑の木、赤や黄色など花で色とりどりで鮮やかです。

 秋になると木々の紅葉がすてきで、稲も黄金色になり、緑から金へじゅうたんの衣替えです。

 冬は、周りが一面が茶色になります。私が小さい頃は、雪が積もり真っ白だったけど、この何年かは雪は積もりません。積もってほしいです。

 このように見所満載なこの町。たくさんの自然に囲まれて、私は幸せです。

観察ポイントごとの説明

(1)

 家を出発して道を出ると、すぐ目の前に長いヘビが!!お父さんに「あのヘビなんて言うん?」って聞くと「シマヘビやで!」と…。毒はないみたいなんだけど、とても怖かったです。この辺はよくヘビを見かけます。巣があるのでしょうか。お母さんに草むらに行ったらダメだと言われるのが、よくわかりました。今年にはいって始めてヘビを見たのでびっくりしました。家を出てすぐだったし、「いきなりヘビかよ!」って感じでした。

 

(2)

 栗の木が近所にあるのってめずらしいですよね。家の窓からも見えるんです。秋になると栗がなっているのが見えます。栗を拾いに来た人は、落ちた栗を一度足でふんでわってから、ひばしではさんでカゴに入れています。それを見ていつも思うんですけど、足でふんでいたら靴にトゲがささらないのかな…?トゲって結構強いって聞くので、心配になる反面、見ていておもしろいです。

 

(3)

 ここは春になると道沿いに桜が咲きます。と言っても一本しか木はありません。桜の下をくぐるようにして車が通るのですが、満開の時は見とれてしまいます。学校に行く時とか毎日、その桜の下を通ります。なんか見守られているような感じがします。お母さんによると、昔から一本ぽつーんと立っているそうです。散る時は桜吹雪でとってもきれいですが、散り終えた木は、なんだか寂しそうに見えます。

 

(4)

 ここの田んぼは、田植えの季節だけアオサギが現れます。たまにシロサギも見ます。近くで見れた時は感動しました。サギってずっとずっと頻繁に見れるものじゃないですし…。田植えをしていると虫がいるのか、なにか食べています。こういう風景を見ると、田舎っていいなって思います。ビルがたくさん建っているような都会だったら、一生見れないですよね。田んぼさえもないのかな?田舎は、空気もおいしいし最高です。

 

(5)

 この私が住んでいる町は、稲作が結構さかんです。稲には、米になる前に花が咲くことを知っていましたか?白くて小さな花なんですが、とても可愛いです。私はどちらかと言うと、大きい花よりも小さい花が好きです。かすみ草とか花自体は小さいけど、他の大きな花を引き立てる役として、なくてはならない存在ですよね。この稲の花は飾りとしては使わないけど、米になると私たちにとって「食」という形でなくてなはらない存在ですね。

 

(6)

 ここにあるササには思い出があります。その道は私が小学生だった頃、地区の子たちと学校へ行くときの通学路だったんです。歩いて行くときに、みんなで念のために2、3枚ぷちんっとちぎって、ササ舟を作りながら学校へ行きました。その途中にみぞがあるので、ササ舟はそこで流します。みんなで競争したのを今でも覚えています。いい思い出ですよね。そのササを見るたびに思い出します。

 

(7)

 ここの道は「くそたれ坂」といいます。この道はあまり交通として使われないのですが、近所ではイタチがよく出るとして有名です。小さい頃に聞いた話なのでよく覚えていませんが、イタチが右向きに走って行ったら~で、左向きに走って行ったら~で…と。どっちがどっちか忘れましたが、お金が入るとお金が出ていくと。私はイタチを後ろ姿しか見たことがないのですが、茶色くてふわふわしてそうで可愛かったです。

 

(8)

 ここにはたくさんの木があって、夏にはセミが大集合です。いろんな種類がいるけど、アブラゼミが多いなっと思いました。近所の小さな子たちは、網を持って追いかけまわしています。私もそんな思い出が…。本当にたくさんいて、セミの大合唱ですよ!うるさいぐらいが、夏休だなって感じがして、逆に嬉しかったです。いつもは「うるっさいなー!」と思いますが…。そんなこんなで、この場所は夏を味わえる、いいところです。

 

(9)

 この草むらには、とっても怖いマムシがいました。ちょっと離れたところだったので、おそっては来ませんでしたが、毒を持っているヘビです。普通のヘビより太くて、短くて…。なんと言っても、迫力がすごいんです。お父さんたち村の人が、みぞ掃除をするときいつも見るそうです。本当に気をつけないと飛んでくるそうです。かまれたら死んでしまうんでしょうか…・。気をつけないといけませんね。

 

(10)

 ここでトンビを見ました。タカやトンビなどをよく見かけますが、この時はトンビを見ました。ピーヒョロローと鳴いているのが聞こえました。大きな翼を両方にひろげ、大空を自由に飛んでいる姿は、とってもかっこよかったです。見ていて癒やされますし…。私も飛べるならトンビのように、かっこよく飛んでみたいと思いました。自然ていいですね。都会でトンビを見たことがないのは、私だけでしょうか。

一覧へ戻る