応募期間

2024年6月1日 (土)~ 9月30日 (月)

応募用紙ダウンロード
受賞作品一覧
佳作
第28回 小学生の部

虫のなきごえ散歩道

伊藤寿哲

愛知県
尾張旭市立城山小学校
小学校3年生

全体説明

ここは岐阜県の海津市南濃町の戸田・徳田地区です。毎年、夏休みになると遊びに行きます。田んぼがあり、川も流れています。緑がいっぱいあり、虫や魚たちがたくさんいます。田んぼにはカエルがたくさんいます。カエルは昼間は鳴きませんが、夜になるといっせいに鳴きだします。スズムシも夜になると鳴きます。セミは昼間によくなきますが、夜になると、ひかくてきしずかになります。

「虫たちはなぜなくのだろう、なく時間がきまっているのかなあ、魚たちは水の中で鳴いているのかなあ」鳴き声がふしぎに思った散歩でした。

 田んぼの水路では、メダカ、ドジョウ、ザリガニを見ました。川ではブラックバスを見ました。アメンボもすいすいと気もちよさそうに泳いでいました。

観察ポイントごとの説明

ポイント(1)

 ここには岐阜県のお米「ハツシモ」を作っている田んぼがあります。田んぼにはカエルがたくさんいました。ウシガエル、トノサマガエル、アマガエルです。カエルは昼の間は鳴きませんが、夜になるといっせいに鳴きだします。スズムシもたくさんいて、夜になると鳴きます。そのほかにショウリョウバッタ、トノサマバッタもたくさんいました。

 

ポイント(2)

 田んぼの横にきれいな水が流れている水路があります。ここにはメダカ、ドジョウ、カエル、ザリガニがいます。ドジョウは5cmぐらいです。ぼくのすがたを見ると、ドロの中やブロックのすきまにかくれてしまいました。ザリガニがだっぴしたあとのカラもありました。せまい水路ですが、いろいろな生き物がいました。

 

ポイント(3)

ここは津屋川です。ハリヨの生息がかくにんされているそうです。

 橋の上からつりをしている人もいます。フナ、コイ、ブラックバスがつれます。30ccmくらいのブラックバスを見ました。アメンボもすいすいと泳いでいました。何の魚かわかりませんが上から見ると黒い魚がむれでおよいでいました。

 

ポイント(4)

 歩いているとサルがいました。目があい、おそってくるのではないかとドキドキしていましたが、サルはふつうにどこかの家のしき地に入っていきました。まるでそこに住んでいるかのようでした。「人になれているのかなぁ」と思いました。

 

ポイント(5)

 昼間、うるさいくらいセミが鳴いています。鳴き声で、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシがいることがわかります。羽の色が茶色いものととうめいのものがいます。セミは昼間うるさいくらいないていますが、くらくなるとひかくてきしずかになります。カエルやスズムシのように、くらくなるとなくのは反対なので、ふしぎに思いました。

一覧へ戻る