応募期間

2024年6月1日 (土)~ 9月30日 (月)

応募用紙ダウンロード
受賞作品一覧
優秀賞
第37回 小学生の部

しん・はっ見 生きもののうた 多まのみち

佐伯 茉優歩

東京都
多摩市立諏訪小学校
小学校2年生

全体説明

わたしのすむ多ま市は、お父さんが子どものころにたてた、だんちがたくさんのこっているばしょです。だんちだらけだけど、しぜんもいっぱいあります。1年生の時、わたしはきんじょに日本のタンポポがいくつあるかさがしました。春にお母さんが「今は日本のタンポポはないよ。」と言っていたからです。さがしたら色々なばしょにありました。新しいマンションのまわりには西洋のタンポポがあって、昔のだんちや古い公園の林の中に日本のタンポポがさいていました。
ほかにもきんじょには、たくさんのひみつがあります。雨がふると大池になる公園や、くすりになるお花がさく林、ひきがえるのオタマジャクシがいっぱいいるばしょなどです。東京ではぜつめつしそうなめずらしいお花もさいていて、みんなにしょうかいしたいと思いました。
みんなに知ってもらって、自然をもっと大切にしてほしいなと思います。

観察ポイントごとの説明

①へび石
ここはへびににた石がある小さな公園です。へび石の上にのってジャンプをすると、風がふいてとても気もちがいいばしょです。へび石は秋に松ぼっくりがたくさん落ちるので、わたしはそれをひろって小さなクリスマスツリーを作っています。へび石には大きなソメイヨシノの木もあります。今年の3月に大雪がふって、まん開のさくらの花に雪がつもりとてもきれいでした。でもさくらの花もわたしのゆびもふるえるぐらい、さむかったです。

②ぼうけんの丘
ぼうけんの丘にはウサギが3わいて、わたしは土日におせわのボランティアをしています。ウサギはよくにげようとするのでそっとドアを開けるのがこつです。ウサギ小やの前にはミントやシソが生えていて、それをつんで帰ります。とてもいいにおいがするので、今度おかしにしたいと思っています。ぼうけんの丘には大すきな虫もたくさんいます。春にちょうちょ、夏にオンブバッタを見つけて、今は友だちとふつうのバッタをかっています。

③すわ南公園
ここは学校のとなりにある大きな公園です。きょ年ここで180この日本タンポポを見つけました。大きな木の林のそばの、おなじばしょにたくさんありました。でも今年見に行ったらはっぱがとても小さくて、お花が一つもさいていなかったので、びっくりしました。
4月に大雨が降った後、夕方に公園に行ったら公園中が大池になっていて、カモがおよいでいたのでびっくりしました。学校と青い空が大池にうつっていてとてもきれいでした。

④きりん公園
きりん公園は大きな公園のうらにある小さな林です。林の木で作った手作りのきりんがあるので、きりん公園とよんでいます。きょ年はここで11この日本タンポポを見つけました。きりん公園の木はトンネルみたいになっていて、いつもおちばがたくさんあります。ふむと雨の音みたいになるところが、すきなところです。ここにはおそうじのボランティアさんがいて、木や花のことを色々教えてくれます。わたしは、いろはかえでのたねがタケコプターのようになって、遠くまでたねをとばすことを教えてもらって、タンポポのわた毛みたいだと思いました。他にもイチヤクソウやウメガサソウについて教えてもらって、東京ではぜつめつしそうな花ということを知りました。白くてカサみたいなお花で、気をつけないとふみそうになるぐらい小さいけれど、とてもきれいでした。家に帰ってからしらべたら薬になるということが分かってすごいと思いました。

⑤うりゅう緑地
うりゅう緑地の大きな池にはカメやコイがたくさんいます。でも池の水は茶色くて少しよごれています。小さな池にはヒキガエルのおたまじゃくしがたくさんいて、わたしは足が出るまで育てて池に返したことがあります。ザリガニもいると聞いたので、今度かってみたいと思っています。緑地にはクマザサもはえています。はじめてささぶねを作って水にうかべたら、川みたいにながれていないばしょなのに動いて、風があるのかなと思いました。

⑥すみれようちえんの前
ここはきょ年お父さんと日本タンポポを見つけたばしょです。さん歩道ではなかったけれど、すわ南公園にぜんぜんさいていなかったので、後でさがしに来てみました。
ここには今年も日本タンポポがさいていて、その先の体育かんのところにもたくさんさいていたので、よかったと思いました。

一覧へ戻る