受賞作品一覧

私の三和町 お散歩マップ

環境大臣賞
清水 遥香
滋賀県
大津市立長等小学校
小学校4年生
第36回 小学生の部

全体説明

私のおじいちゃんとおばあちゃんは、京都府福知山市の三和町という所に住んでいます。そこは、私の住む大津市内から北西に車を一時間走らせた農山村です。三和町には、「山陰道」と言う古くからの街道があり、江戸時代にはたくさんの大名行列が参勤交代のため、通行していたそうです。
おじいちゃんたちの家は、江戸時代にはこれらの旅人のための宿屋でした。今でもその建物を使っていて、土間やかまどもあります。
私は三和町に月に一回は遊びに出かけます。ここは、山にかこまれ、しき地には、竹林、野原、果じゅえん、野菜畑、田んぼがあり、小さな小川も流れています。春は野草つみ、夏は川遊び、秋は木の実拾い、冬は雪遊びなど、楽しい遊びがどんどんでてきます。私は、この自然いっぱいの三和町が大すきです。

観察ポイントごとの説明

ポイント① 家の前庭
ここは、石がきにかこまれた庭で、白川ずなをしきつめたところにこけが生えています。石がきの間から、かわいいニホントカゲの顔がチョロチョロと見えます。私はそれをまちぶせしてつかまえます。たまにシマヘビがでてきて私はきもをひやします。石がきの横にはホタルブクロがさいています。6月になると川でつかまえたホタルをいれてホタルランプを作り枕元に置きます。

ポイント② 家の前庭
母屋と蔵の間に、大きいうら庭があります。そこには、ふきが生えています。三月ころにはかわいらしい顔を出します。その後出てくる丸い葉とくきのつくだには、おいしいです。シロバナタンポポとカンサイタンポポもあります。私は四月の兄のたん生日には、それをつんで二色の花かんむりを作ります。ここには、あまがえるがたくさんすんでいます。私はつかまえて遊ぶのが大すきです。

ポイント③ 畑の横の野原
野原は春になるといっきに緑色になります。私がすきなのはオオイヌノフグリのみず色の花です。春のやわらかいヨモギは天プラにしたり草もちにして食べます。
夏になると、オオカマキリがでてきて大いばりします。今年は一匹つれてかえって育てているところです。秋に、野原を歩くと、カラスノエンドウのさやがはじけて種がぱんぱんと飛び出します。

ポイント④ 竹林の道
ヤブツバキを通りすぎると、モウソウチクの竹林です。五月には、茶色いタケノコがあちこちからでてきます。私はクワを使って、タケノコを二十五本ほりあげます。私はフライにして食べるのが大すきです。竹林の中には、二ホンジカやイノシシのけもの道がとおっています。そこには、足あとや、フンが見られますが、昼間にはち合わせすることはありません。時々ワナにかかります。

ポイント⑤ 下の川
竹林から川へ下りる小道には、サワガニがあるいて出てきます。私は、ふみつぶさないように川へ下りて行きます。この川は、はばが2m位で、深さがひざぐらいの小さな川です。とっても清らかな水なので、小さな魚でもよく見えます。あみを一すくいするだけで、8㎜ぐらいの小さなち魚が何びきも入ります。ほかにも5㎝ぐらいのカワムツ、アブラハヤがつかまえられます。少し下流に行くと、ヨシノボリもいます。サワガニもたくさんあるきまわっています。石をめくると、カワニナやサワガニやヤンマのヤゴ、トビケラなどが見つけられます。
私のお気にいりのミヤマカワトンボは、すきとおったサングラスのような羽と、ほう石のような水色の胴体です。6月のゲンジボタルも美しいです。夏休みには、ヒグラシのなく夕方まで川遊びを楽しみます。

ポイント⑥ 田んぼ
川下には田んぼがあります。ここにはオタマジャクシがたくさんいます。アマガエル、トノサマガエル、シュレーゲルアオガエルなどです。春に田んぼに水を入れると、タマゴが生みつけられ、しばらくするとオタマジャクシがかえります。私はつれてかえって、カエルになるまで育てます。田んぼには真っ白なダイサギがいます。川で遊んでいるとよくなき声がきこえます。

ポイント⑦ 向かいの山
小川の向こうは、カシやクヌギ、ヒノキなどの山があります。この山からは、いろんな動物の声がします。ウグイスは「ホーホケキョ」、キジバトは「デーデポッポッポー」、シカは「ケーンケーン」、フクロウは「ホーホーホー」となきます。わたしはフクロウを見たことはありませんが、おじいちゃんは畑の所で30センチ位のまん丸な目をしたフクロウをみました。私も見たいです。

ポイント⑧ 果じゅ園の坂道
川のよこから、家にむかって細い坂道がつづいています。一番下にはしいたけの生えるクヌギの木があります。つぎにキウイ、ユズ、梅、クリなどの木がうえてあります。わたしは、いがをわって茶色のクリの実をとりだす作業が大すきです。中のクリをクリごはんやむしクリにしてたべるとおいしいです。他にも春にはワラビ、秋にはイチョウの実(ギンナン)もとることができます。